- この記事の目次
- 幼稚園の転園ってどうすればよいの?(背景)
- 行きたい保育園、幼稚園に2件に問い合わせました
- 秋田市役所のこども未来部こども育成課に問い合わせました
- 結論
幼稚園・保育園の転園ってどうすればよいの?
移住予定だけど、幼稚園・保育園の転園ってどういう流れなの?と疑問に思っている方に少しでも参考になればとおもいます。
まず私たちの場合はどのような状況なのか、背景を書きたいと思います。
背景
現在の状況
- 現在、年少さん(3歳)
- 1号認定で幼稚園に通っています
- 両親ともに就労しています(ほんとは2号認定でいきたかった)
- 幼稚園の預かり保育を利用している(今の幼稚園は預かり保育分は一旦幼稚園に支払して、あとから市に還付請求必要)
- 秋田市の転居先は決まっていない(最初は賃貸予定なので、早めから契約ができない💦)
移住先での希望状況
- 年中(4歳)になる4月から通わせたい
- 第一希望は保育園(認定こども園)(1号・2号可能)、第2希望は幼稚園(1号認定で現在とほぼ同様?)で2園ある
- できれば2号認定で行きたい(還付請求(←これは幼稚園によって異なるので、確認必要)少し面倒だから)
①まずは、行きたい保育園(認定こども園)、幼稚園に2件に問い合わせました
2021年8月現在、2園ともまだ来年度(2022年度)の入所のご案内資料ができていないとの事。
資料をでき次第送付いただける園と今年度の資料だけど、すぐ送付いただける園とございました。
園に連絡してわかったこと
- 1号認定(幼稚園/認定こども園)は10月から受け付け開始予定らしい
- 2号認定(保育園/認定こども園)は11月から受け付け開始予定らしい
市区町村や幼稚園によって、募集時期が異なるのでご注意ください
1号認定の場合、幼稚園ごとに受付開始時期が異なるので、行きたい幼稚園には事前に連絡して確認しておきましょう!
②秋田市役所のこども未来部こども育成課に問い合わせました
対応してくれた方はとても親切に丁寧に回答してくれて、とても感じが良い方でした。
秋田市に連絡してわかったこと
- 住民票が秋田市になくてもOKだが、秋田市での(住む予定の)住所がわかるものが必要
- 来年度の募集については、10月ごろにHPにアップされる予定
- 例年、通常4回の入所受付期間がある
- 広域入所も可能だが、通常と同様に4回の入所受付時に審査が行われるため、直接通常の申込された方が早い
愛知県と秋田県でも違いますし、2号認定の受付の時期は市区町村で変わりそうですね。
結論
秋田市は待機児童はいないようですが、行きたい幼稚園、保育園がある場合はそれぞれ募集時期を確認して、自分が1号認定か、2号認定かで受付場所も異なるので、事前確認しておいてよかったです。
次は、1号認定もらうために幼稚園に申込方法を詳しく聞いてみます!(転居先決まっていないけど、申し込めるか等)
わからないことだらけで、幼稚園・保育園問題大変ですよね・・・
わからないことを一つずつ解決していき、来年4月から無事に希望園に転園できるように頑張ります!
小さいお子様がいて、移住で幼稚園・保育園の転園についてはどうなるんだろう?と考えている方にぜひ参考になればと思います。
次は、幼稚園にお問い合わせした結果をお知らせします!